その他– tag –
-
40代前半で閉経しかけた私の経験とホルモン治療の記録ブログ
40代前半で閉経かもしれない状況で、経験したことや治療履歴を記録しています。 -
セペとインクリアはどっちが使いやすい?違いをまとめてご紹介!
セペとインクリアはどっちが使いやすいのか違いをまとめています。形状や使い方、中身が違うので、タイミングと使いやすさで選んでください。 -
生理で部活休む時の言い方!カラダがきつい時は無理に出ないように
生理で部活休む時の言い方です。「生理で」と言うのが恥ずかしい場合がありますよね。体がきついのに無理に部活は出なくていいので、体調が悪いことを伝えて休みましょう。 -
サニタリーボックスを置かないでトイレすっきり!使い捨て紙袋でストレス軽減
サニタリーボックスをトイレに置かないようにしたら快適でした。使い捨て紙袋を使えばそのまま捨てられて便利。他に代用できるものも紹介しています。 -
生理用品を男性が買うのは抵抗ある?買ってきてくれる彼氏旦那って素敵!
生理用品を彼氏や旦那、男性に買ってきてと頼んだことはありますか?生理用品を男性が買うのは抵抗があるかもしれませんね。誰でも堂々と買えるようになればいいですよね。 -
職場のトイレが男女兼用で地味に困ってます|サニタリーボックスがなく生理の時が困る!
職場のトイレが男女兼用でサニタリーボックスがなく、生理の時に地味に苦労しています。いろんな生理用品で乗り越えている方法を書いています。 -
男子トイレに生理用品!?世間の反応は?サニタリーボックス設置の動きも
男子トイレに生理用品があることをどう思いますか?必要としている人がいるんですよ。理由とSNSでの反応を見てみました。 -
新しい生理用品は便利だけど手間がかかる・高くて買えないデメリットがハードルを高くしてる
新しい生理用品は使いこなせれば快適なんですが、洗う手間・高くて買えないのがネックです。使うにはハードルが高いんですよね。 -
修学旅行に生理がかぶりそう!事前にできる対処法と旅行中に気をつけること
修学旅行で生理がかぶりそうだとイヤですよね。早めるや遅らるにはピルを飲む方法があります。ピルに抵抗がある場合の対処法を書いていますよ。 -
使用済みナプキンの捨て方!中が見えないようマナーよく次の人が不快にならないように
使用済みナプキンの捨て方はどうしていますか?マナーを守って他の人が不快にならないように捨てたいですね。捨てやすい方法を見つけてください! -
初めての生理セット|初潮が来ても焦らない準備セット!子どもと一緒に用意を
子どもが小学校高学年になると初潮に備えて初めての生理セットを用意しておいたほうがいいです。準備セットで売っているのもありますよ! -
生理の貧困が理解できない・意味不明ですませず根本的な理由を考える必要がある
生理の貧困を理解できない、意味不明という意見がたくさんあります。なぜ貧困になるのか、根本的な原因があることを知って考えてみました。