MENU

使用済みナプキンの捨て方!中が見えないようマナーよく次の人が不快にならないように

ナプキンの使い方
  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

使用済みのナプキンの捨て方はどうしていますか?

たまに公衆トイレで広げて捨ててあるのを見て、「くるんで捨てろよ…」と思うことがあります。

ポケまま

トイレの中のことなので、他の人がどうしてるのかってわからないよね

最低限、使用面が見えないように捨て方のマナーには気をつけたいです!

生理になったばかりの子どもはまだ捨て方に慣れていないはずなので、ナプキンの使い方と一緒に教えてあげたいですね。

SNSに使用済みナプキンの捨て方を投稿したところ、たくさんやり方のコメントをもらって人によって違いがありとても参考になりました!

マナーよくトイレを使うように、使用済みナプキンの捨て方をまとめました!

この記事を書いた人

アラフォー主婦、中学生娘と小学生息子の母です。医者や専門家ではないけど、小学6年生から付き合ってきた生理、妊娠、出産を経験しているからこそわかる目線で生理用品について書いています。生理用品ってたくさんあるしどれが自分に合うのか使ってみないとわからない…。使う前に「これってどうかな?」「こんなものあるんだ」という発見のきっかけになればいいなと思います。あれこれいろんな生理用品を試すのを楽しんでいます♪

私自身は40歳になる頃から生理が2~3ヶ月来ないことが増え、生理になる薬で順調に来るようになったと思ったらまた止まり…を繰り返しています。

もしかしたら40代半ばで閉経するかもしれない状況です。

目次

使用済みナプキンの捨て方|中が見えないように

ナプキンと植物

使用済みナプキンの捨て方に絶対的な正しい手順があるわけではありません。

自分のやりやすい方法で捨てたらいいのですが、気をつけたいマナーのポイントがあります。

<ポイント>

  • 使用面が見えないように
  • 個包装のラップかトイレットペーパーで巻く
  • トイレには流さない

使用済みのナプキンは広げて捨てない

公衆トイレは他の人も使います。

次の人が不快な思いをしないようにマナーを守った捨て方をしましょう。

子どもは学校で捨てる機会もあるので、マナーはきちんと教えてあげたいですね。

個包装ラップで巻く

ラップで巻く

使用済みのナプキンの捨て方は、使用面を中にしてくるくると巻き、個包装ラップで巻いて捨てます。

ナプキンを交換する時に、次に使うナプキンの個包装ラップがありますよね?

それで使用済みナプキンを巻くと、最後にテープでとめられておさまります。

ポケまま

勢いよく開けてテープがとれることあるけどね…

ただこれだと両端から見えてしまうので、気になるならさらにトイレットペーパーで巻くと完全にくるむことができます。

個包装ラップを貼る場所

使用済みナプキンを個包装ラップで巻く場合、最後にテープでとめるとおさまりよくなりますが、ナプキンの交換の際に両手がふさがっていると「個包装ラップどこに置く?」となります。

SNSのコメントでいろんな所に貼っていましたよ。

  • トイレットペーパーホルダー
  • ドアノブ
トイペホルダー
トイレットペーパーホルダー
壁
ドアノブ
ドアノブ

服に貼ると繊維が粘着面についてはがれやすくなると言っている人がいました。

一旦置いておけるなら手の届きやすい場所に貼ればいいですね。

ポケまま

みんないろんな捨て方してるのね

両端から折ってくっつける

使用済みナプキンを捨てた時は丸まってても、時間が経って開いてしまうことがあるんですよね。

ナプキンの粘着面を利用した折り方をすると、サニタリーボックスに入れたあとに広がりません。

使用済みナプキンの両端を折り、粘着面同士をくっつけます。

粘着

これで折ったところがくっついて広がりません。

さらに個包装ラップかトイレットペーパーで巻けば完璧な捨て方です!

さらにトイレットペーパーで

さらに巻く

個包装ラップで巻くだけでは両端から経血が見えるので、さらにトイレットペーパーで包む人もいました。

両端が隠れるようにたて方向に巻きます。

ここまですれば、経血が見えることはありません。

ポケまま

マナーを意識してて素敵!

羽つきの羽は?

羽つき

羽つきのナプキンだと羽をうまく折りたたまないといけません。

  • はがして裏面に貼りつける
  • 使用面側に折り込む
  • 巻いたあとに折る

写真は新しいナプキンを巻いているので羽がしっかりしていますが、ショーツからはがした使用済みナプキンはもっとよれています。

羽自体が固くなくすぐ折れるので、そこまで気にしなくても個包装ラップかトイレットペーパーで巻いたら一緒に丸くなりますよ。

トイレには絶対流さない!

流さない

使用済みナプキンですが、トイレには絶対に流さないようにしましょう。

大人なら知ってて当然かもしれませんが、子どもは捨て方を知らなくてうっかり流してしまうかもしれません。

トイレに流さないことをちゃんと子どもに教えてあげたいですね。

ポケまま

個包装ラップも流さないように

誤って流してしまった時は、詰まっていないか確認し、詰まってどうしようもなければ業者に頼みましょう。

サニタリーボックスがない時は

セリア捨てる袋
これはセリアで発見

アウトドアの時や彼氏の家など、トイレにサニタリーボックスがなくて使用済みナプキンを捨てられない時に便利なのが「サニタリーバッグ」です。

かばんに入れて持ち歩くようにすれば、サニタリーボックスがなくても、この袋に入れて持ち帰れます。

チャック付きなのでにおいが漏れることもありません。

捨てる

帰ったらそのまま捨てるだけ。

使用済みナプキンだけでなく濡れたハンカチや、汚れた靴下を入れたり、ゴミ袋としても使えます。

かばんに入れておくと便利ですよ!

私はセリアで見つけました。

ドラッグストアにも同じような商品を売っているのを見たことがあります。

こどもに初潮がきて慌てないように、生理セットを前もって用意しておくと安心ですよ。

用意をしながらナプキンの使い方、捨て方を教えてあげるとスムーズですね。

捨て方のマナーを知らない人が多い

日本のトイレはとてもキレイで気持ち良く利用できますが、どんなにトイレがキレイでも捨ててあるナプキンが開いて中が見えていると不快になります。

「ゴミだから適当に捨てていいでしょ」と思っている人がいるのが残念です…

巻かずにそのまま捨ててあって、サニタリーボックスのフタにくっついてくることもあります。

そんなに時間がかかることではないし、ちょっとしたことでコンパクトになるので、捨て方に気をつけてマナーよくトイレを利用したいですね。

子どもは学校で使用済みナプキンを捨てることがあります。

友だちがイヤな思いをしないようにマナーを教えてあげましょう!

トイレに流して詰まらせないようにしましょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次