MENU

温泉に生理がかぶりそうならタンポンで!体調とマナーに気をつけて

温泉に生理がかぶりそう
  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

温泉に行く時に生理がかぶりそうならタンポンを着けて入る方法があります。

せっかく癒されようと温泉に行くのに生理だから諦めるのはもったいないですよね。

体調が悪いなら無理をしてはいけませんが、そうじゃないならタンポンを使ってみてください。

温泉でのタンポンの使い方やデメリットをしっかり知って楽しめるようにしましょう!

\おすすめのタンポンのこちら!/

この記事を書いた人

友だちの「吸水ショーツって知ってる?」の言葉をきっかけに、生理用品を調べてみたら「めっちゃ種類あるやん!」ということに気付きました。

女性でも生理用品について知らないことが多く困る場面があるので、知ることで選択肢が増えて少しでも生理中の悩みが減ればいいな~と思っています。

アラフォー主婦、高校生娘と小学生息子の母です。医者や専門家ではないけど、小学6年生から付き合ってきた生理、妊娠、出産を経験しているからこそわかる目線で生理用品について書いています。

私自身は40歳になる頃から生理が2~3ヶ月来ないことが増え、生理になる薬で順調に来るようになったと思ったらまた止まり…を繰り返していて、40代半ばで閉経するかもしれないので薬を飲んでいます。

目次

温泉に生理がかぶりそうならタンポンで!

ばらしたたんぽん

温泉の時に生理がかぶりそうなら、タンポンを使えば経血が外に出てくることはありません。

タンポンは膣に入れた吸収体が経血を吸収してくれるので体外に経血が出て来ない仕組みになっています。

タンポンを使えば、温泉だけでなくプールや海に行く時に生理になっても入ることができます。

衛生面のことを考えると温泉の前から使っていたタンポンのまま入るより、入る直前に新しいタンポンに替え、入浴後には取り出してナプキンにすることをおすすめします。

脱衣所でタンポンやナプキンの装着はどうする?

温泉で生理の時に困るのが脱衣所での脱ぎ着の時だと思います。

温泉に入る直前にタンポンを装着できればいいですが、時間に余裕がない場合などは脱衣所内のトイレで入れるといいですよ。

あがった後は下着とナプキンを持ってトイレに行き、タンポンを取り出して下着を履いて出てきます。

タンポンはトイレットペーパーに包んで見えないようにして捨てましょう。

ポケまま

私はいつもおりものシートを着けているので、温泉の前後では必ずトイレに行きます

温泉にタンポンで入るデメリット

温泉でタンポンを使った時のデメリットは「紐が見える」ことです。

タンポンは膣から取り出すの時のために紐が付いており、股からピローンと出ている状態になります。

服を着ている状態なら外からは見えませんが、裸になる温泉だと股から白い紐が見えてしまうんですよね~。

「あ、あの人生理なんだな」と丸わかりで、実際私も温泉に行った時に股から紐が出ている人を見たことがあります。

私が温泉でタンポンを使う時は、なるべく足を開かないよう紐が見えないようにしてますよ。

ポケまま

でも取り出せなくなるから切るのは絶対あかんよ!

タンポン以外で生理中に温泉に入る方法

月経カップ

タンポン以外で生理中に温泉に入る方法は、”月経カップ”があります。

月経カップは医療用シリコンでできた膣内に装着する生理用品で、経血をカップの中に溜めておき取り出して中身を捨てる使い方をします。

月経カップを使えばタンポンのように紐が出ることがなく、生理ではない時と同じように過ごせるのが最大のメリットです。

ただし膣内の正しい位置に入れないといけないという、慣れている人ではないと使いにくいのがデメリットなんです。

大人の女性で性行為も出産もしているならまだ使えるかもしれませんが、思春期の子どもや出産したことない女性だと、自分で膣内に挿入するのは怖いかもしれません。

私でも月経カップを初めて使う時にはうまくいかず経血が出てきてしまいました。

うまく使えるようになればナプキンいらずで便利なものなのですが、慣れるまでに結構時間がかかるのが難点です。

\私が月経カップを使った時のこと/

体調が悪いなら温泉自体を控える

温泉

タンポンで温泉に入る方法を説明してきましたが、それは前提として体調に問題がない場合です。

おなかが痛い・くらくらするなどの体に異変がある場合は無理して温泉に入らず控えたほうがいいでしょう。

部屋風呂を使ったりシャワーだけにするなど、湯船に浸かる以外の方法を考えてください。

生理中の温泉はマナーに注意

脱衣所

生理中に温泉に入る時はマナーに気をつけないといけません。

そもそも”生理中の入浴を禁止”している場合がありますので、事前に行く温泉のルールを調べるのが無難です。

また「生理中に温泉に入るなんて!」と思っている人がいるのは事実で、脱衣所でナプキンを外したりタンポンの紐が丸見えだと注意されてしまうかもしれません。

タオルで隠すなどの工夫をして見えないようにするといいですよ。

生理中でも温泉にはタンポンで入れる

生理中でもタンポンを使えば温泉には入れます。

ただ人によってはよく思わないこともあるため、なるべく見えないよう工夫するのがいいでしょうね。

入浴後はタンポンを取り出してナプキンにすれば衛生面でも安心です。

なるべく生理中の温泉は避けたいところですが、旅行がかぶってしまったりどうしても入らないといけない時にはタンポンを考えてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次