MENU

タンポンの抜き方のコツは力を抜く【使い方】初めての時は慣れるまで練習して|捨て方と外出先での便利グッズ

タンポンの抜き方のコツ
  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

タンポンの抜き方は難しくはないですが、コツはカラダの力を抜くことです。

慣れていない人にとっては「痛そう」「抜けなくなることはないの?」と思うこともあるかもしれませんが、タンポンは正しい使い方をすれば生理中を快適に過ごせるものです。

初めて使うなら家で時間がある時に、使い方から捨て方まで練習してみるといいですよ。

抜き方のコツも知って正しく使っていきましょう!

外出先で「どうしよう」と困らないように、捨て方についても知っておきましょうね。

外出先に持って行ったら便利なグッズがあるので、一緒に紹介しています!

ポケまま

初めてだったら使い方も捨て方もわからないよね

この記事を書いた人

友だちの「吸水ショーツって知ってる?」の言葉をきっかけに、生理用品を調べてみたら「めっちゃ種類あるやん!」ということに気付きました。

女性でも生理用品について知らないことが多く困る場面があるので、知ることで選択肢が増えて少しでも生理中の悩みが減ればいいな~と思っています。

アラフォー主婦、中学生娘と小学生息子の母です。医者や専門家ではないけど、小学6年生から付き合ってきた生理、妊娠、出産を経験しているからこそわかる目線で生理用品について書いています。

私自身は40歳になる頃から生理が2~3ヶ月来ないことが増え、生理になる薬で順調に来るようになったと思ったらまた止まり…を繰り返しています。

もしかしたら40代半ばで閉経するかもしれない状況です。

目次

タンポンの抜き方のコツは力を抜くこと!

ばらしたたんぽん

タンポンを入れたらヒモは外に出ている状態になりますので、抜き方はそのヒモを引っ張るだけ。

ポケ娘

それだけのことだけど、初めてだと不安になるんですよね…

コツはカラダの力を抜くことぐらいで、ヒモを引っ張ればスルっと抜けます。

「入れたら抜き方がわからなくて怖くて使えない」という人もいるので、正しい抜き方のコツがわかっていれば初めてでも安心して使えます。

膣は後ろに傾いているので真下に引き出すのではなく、斜め前に引き出すような抜き方にするとスムーズに抜けますよ。

タンポンの抜き方で、「経血をパンパンに吸収して抜く時痛かった」「タンポンを入れて海に行ったら抜く時痛かった」など「抜く時に痛い」という声も聞きます。

経血の量が多い時に長時間タンポンを取り出していないと吸収体が膨らみ過ぎて取り出しにくく、痛いと感じるかもしれません。

逆に経血量が少ないと摩擦で痛いので、ひとつ小さいサイズのタンポンにするのがコツですよ。

慣れていない時に外出先で取りだそうとすると、抜く時に力が入りすぎてうまく抜けない可能性があるので、家で練習してから使うようにしましょう。

抜き方のコツはカラダの力を抜くこと。

下腹に力が入るとタンポンがうまく出てきません。それを無理矢理引っ張って出そうとするので痛いんです。

力を抜いてリラックスした抜き方をしてくださいね。

ヒモを引っ張るとスルッと出てくるのでトイレに落とさないよう、トイレットペーパーで受け止めましょう。

慣れてきたら外出先でも素早く出せるようになりますよ!

ポケまま

抜き方のコツはカラダの力を抜くこと!

タンポンを抜く時に痛い理由
  • 長時間取り出していない
  • サイズが合っていない
  • カラダに力が入っている

\タンポンの選び方がわからないなら/

タンポンの使い方!初めての時は家で練習してみて

たんぽんの説明

タンポンの使い方は、初めてだとコツがわからずうまくいかないことがあります。

生理中に膣に入れるので手が汚れますし、やっぱり中に入れるのって怖いですよね。

カラダに力が入るとうまく入らず焦って入れると痛くなることがありますので、リラックスした使い方ができるように、初めての時は外出先ではなく、家で時間に余裕がある時に使うようにしましょう。

タンポンの使い方
  1. タンポンを袋から出し、親指と人差し指でプラスチックのアプリケーターの真ん中を持つ
  2. 指が入り口に当たるぐらいまで膣内に挿入する
  3. 片方の指でアプリケーターを後ろから押し切る
  4. ゆっくりアプリケーターを抜く

ヒモは外に出たままでOKです。

膣は後ろに傾いているので真っすぐ上に入れるのではなく、少し背中側に向けるようにするとスッと入ります。

プラスチックのアプリケーターを抜けば中に吸収体だけが残り、正しい位置に入っていれば違和感も痛くもないですよ。

入れる位置が浅いと経血が吸収できず漏れてきますし、座った時に違和感があります。

きちんと奥まで入れば初めてでも痛くありませんよ!

違和感があるなら一度取り出して、新しいタンポンを入れ直してみてください。

ポケまま

コツを掴めるまで練習してみましょう

中学生の娘が初めて使った時のことを書いていますので、使い方の参考になるかと思います。

タンポンの抜き方や使う時の注意事項も詳しく書いています。

タンポンの捨て方|外出先ではどうする?プラスチックは?

困る

タンポンは水に溶ける仕様にはなっていないので、トイレに流してはいけません。

ポケ娘

え、トイレに捨てちゃダメなの…?

ポケまま

あんた、もしかして…

ナプキンと同じようにトイレットペーパーにくるんだ捨て方をして、経血がついたタンポンが見えないように捨てましょう。

タンポンのヒモを持って抜きトイレットペーパーで受け止め、そのままタンポンをくるめば手が汚れません。

たまに外出先の公衆トイレで、血のついたタンポンをそのまま捨ててあることがありますが、気持ちのいいものではありません。

外出先では特に捨て方に気をつけましょう。

ポケまま

捨て方のコツもわかれば完璧!

外出先でタンポンを捨てる時の便利グッズ

外出先でもナプキンと同じようにトイレットペーパーでくるんでサニタリーボックスに捨てる捨て方でいいですが、彼氏の家や友だちの家の場合は捨てにくい時がありますよね。

そんな時に役立つ便利グッズがあるんですよ。

セリア捨てる袋

こちら、セリアに売っているサニタリーバッグです。

使い方は外出先に持って行って、使用済みのナプキンやタンポンを入れるだけです。

チャック付きで閉じられるので臭いもしませんし、中が見えないのでかばんに入れておくといざという時に助かりますよ。

外出先のトイレでサニタリーボックスがない!と捨て方に困った時に役立つアイテムです。

持ち帰ったら袋のままゴミ箱に捨てればいいのでラクチンです。

タンポンのプラスチック(アプリケーター)の捨て方

タンポンは吸収体だけ膣内に残り、プラスチックのアプリケーターは引き抜きます。

プラスチックなのでトイレに流してはいけません!

プラスチックだから「プラ」のゴミにしてしまいそうですが、挿入しているので血がついています。

サニタリーボックスに捨てて「燃えるゴミ」として捨てればいいんですよ。

公衆トイレで血がついたプラスチックがそのまま捨てられているのを見たことあります。

家ではそのままの捨て方でもいいですが、外出先ではプラスチックもトイレットぺーパーに包むか、入っていた個包装の袋に入れて捨てるといいですよ。

ちなみに娘は捨て方がわからず「プラスチックどうしたらいい?」と聞いていたので、使い方と一緒に捨て方も教えました。

コツを掴めばタンポンは怖いものではない

使ったことがない人には「痛そう」というイメージのあるタンポンですが、コツを掴めば痛くないし怖くありません。

うまく入れられず苦労した、痛かった経験のある人は「使いたくない」と思っているかもしれませんね。

タンポンを使えるようになれば生理でも海やプールに入れるので便利です。

初めて使う時はコツが掴めるまで、外出先ではなく家でリラックスした状態で使うようにしましょう。

抜き方のコツはカラダの力を抜くこと。

力が入って無理に引っ張ると痛い抜き方になってしまいます。

捨て方はトイレに流さず、トイレットペーパーに包んでサニタリーボックスへ。

プラスチックも汚れているので捨でトイレットペーパーで包んで捨てましょう。

うまく使えないのに無理に使う必要はないですが、使えるようになっていると便利な場面があるので、正しい使い方を知っておいてほしいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次