無印良品のナプキンを買ってきました~。
パッケージがいいという口コミを見て気になってたんですよね。
お店に並んでいるのを見た時の感想は「シンプル!」。
箱入りだったのでナプキンだとはわからないし、手に持って店内をウロウロしても違和感なしでした!
もう慣れましたけど、ナプキン!って感じのパッケージを持っているのが若い頃は恥ずかしかったので、無印良品のようなシンプルなデザインはうれしいです。
無印良品が好きな人も多いし、ついでに買えると助かりますもんね。
値段は他のメーカーと比べると高いです。
オーガニックコットンを使用しているナプキンの値段は高いので、基準を何にするかによって高い安いは変わってきますね。
無印良品のナプキンの口コミが気になるので調べてみました!
厚みが気になる口コミが多かったですよ~。
アラフォー主婦、中学生娘と小学生息子の母です。医者や専門家ではないけど、小学6年生から付き合ってきた生理、妊娠、出産を経験しているからこそわかる目線で生理用品について書いています。生理用品ってたくさんあるしどれが自分に合うのか使ってみないとわからない…。使う前に「これってどうかな?」「こんなものあるんだ」という発見のきっかけになればいいなと思います。あれこれいろんな生理用品を試すのを楽しんでいます♪
無印のナプキンの口コミが気になる
無印良品のナプキンの口コミは、パッケージのデザインにはいい口コミが多かったです。
シンプルだしナプキンとわかりにくいし、無印良品っぽいので見た目は確かにいいです。
肝心のナプキンについての口コミですが、厚みが気になる人が多いようで…
生理用品の各メーカーから出ている、薄いナプキンに慣れている人には分厚すぎるのかもしれません。
デリケートゾーンがかぶれて、どうしようもない時に使ってみました。
@コスメレビューより
ふわふわしてるので、こすれる感じがなく、
他のナプキンとは一味違う感じがしました。
またかぶれた時は買いたいです。
ただ高いわりにとても安っぽい個包装です。
公衆トイレのナプキンの自販機…まさにあれです。
あまりにも安っぽい。
これは改善してほしいですね。無印とは思えないです。
無印良品から生理ナプキンが出ているということで購入してみました。
@コスメレビューより
羽ありタイプの21cmのものを使用しました。
普段有名メーカーのナプキンを使い慣れていたら、形も肌触りも全然違うのに違和感を感じます。
吸収力があまり高くないと思いますので、量が多い人には向かないと思います。
私は量が少なくなってきたタイミングで、使ってみました。
あと厚みがあり、気を付けないとアウターに響きますね。いかにも着けてますよ感が出るというか。
オーガニックコットン使用ということなので、肌が弱い方には良いと思います。
オーガニックコットンナプキンとしては普通です。
無印良品公式サイトレビューより
以下改善希望です。
・横漏れが多い
・粘着力が強すぎて下着から剥がれない。粘着部分が下着に残る。
・羽が長すぎて左右でくっついてしまい、剥がしにくい。
改善されたらリピしますが、今のままならリピなしです。
確かにパッケージに比べて個包装が安っぽい感じはあるので、箱とのギャップがありました。

ホテルにあるアメニティのようなナプキンって感じ
実際に買って使ってみた!値段は高い?
無印良品の店頭でナプキンを見つけたので買ってみました。
パッケージ~中身


箱はシンプル。
お店で見つけた時に「これ!?」ってなったほどでした。



口コミがいいのわかるわ…


開けてみると、分厚い!
薄いナプキンに慣れているので、余計に分厚く感じてしまいました。





広げてみると、布団みたい


家にあったソフィのはだおもい 極うすスリム ふつうの日用と比べてみても厚みが全然違います。
さわったらふかふかでした~。
実際に使ってみると、口コミにあったようにはがす時に粘着力が強いのと羽同士がくっついてはがしにくかったです。
ナプキンの仕様
無印良品のナプキンの箱に、
ふんわり厚みのある仕様です。
と書いてあります。
肌に触れる面はオーガニックコットンが使われているので、やわらかくふんわりしているんですね。
他のメーカーのオーガニックコットンのナプキンもふんわりしています。
使用上のご注意のところには、
ノンポリマー仕様になっておりますので、多い日や就寝時、運動時にはズレや横モレなどに注意してください。
長時間使用せずこまめに交換してください。
と書かれています。



使える時、限られてこない!?
他のナプキンは真ん中に吸収体があったり、くぼみや線が入っていて吸収しやすく漏れにくい構造になっています。
無印良品のナプキンはサイドギャザーもないので、量が多い日は漏れる可能性が大です。
オーガニックコットンのナプキンは肌へのやさしさ、ふんわり感が特徴なので、吸収力を求めるとどうしても吸収ポリマーが入っている他のメーカーの薄いナプキンを選んでしまいます。
肌が弱い人にはありがたい商品なんですけどね。
使うなら量が少ない日やこまめに替えられる時がいいでしょう。


値段は高い?
無印良品のナプキンの値段は10個入りと12個入りで399円なので、他のナプキンと比べると高いです。



10枚12枚の値段って思うと高いな…
厚さを比較したソフィのはだおもい極うすスリムふつうの日用の値段は24個入りで350円前後なので、無印良品は枚数少なく値段は高いですね。
ただ他のメーカーでも、オーガニックコットンを使用していてノンポリマーのナプキンは値段が高い傾向にあるので、素材を考えると値段が高いのは仕方がないかなと思います。
「2個入りなんていつ使うの?」と思いましたが、そのまま外出先に持って行けるので、値段は高いけど携帯用にいいなと思いました。
コンビニにあれば助かりそうです。
羽 | 長さ | 枚数 | 値段(税込) |
羽あり | 21cm | 10個入り | 399円 |
羽あり | 21cm | 2個入り(携帯用) | 190円 |
羽なし | 23cm | 12個入り | 399円 |
羽なし | 23cm | 2個入り(携帯用) | 190円 |
ナプキンの特徴を理解して使うのがいい


オーガニックコットンを使用してノンポリマーということは、肌が敏感な人向けのナプキンかなと思います。
通常の紙ナプキンではかぶれるという人は選択肢に入るでしょう。
普段からオーガニックコットンのナプキンを使っている人は、無印良品にナプキンがあるのはうれしいでしょうね。



値段が高いけど買う!という人もいるかも
注意書きにもあるように、量が多い時や長時間の使用には向きません。
- 薄いナプキンがいい
- 吸収力があるナプキンがいい
- 絶対漏れないナプキンがいい
このようなナプキンを求めている人には無印良品のナプキンは使いずらいです。
口コミにもある漏れるのは一番マイナスですね。
値段が高いのに使い心地もよくないとなるとリピートはしません。
いい口コミに、2個入りも箱に入っているので買ったらそのまま外出先に持って行けて、かばんに入れておいて人に見られても安心というのがありましたよ。
覚えておけば選択肢が広がっていいですね。
ナプキンの選択肢が広がっていく
無印良品のナプキンはパッケージはシンプルで口コミもいいのですが、肝心なナプキンの口コミはマイナスなものが多かったです。
仕様上、分厚いのは仕方ありません。横漏れするという口コミもありました。
量が少ない時に使うのがいいようです。
オーガニックコットンを使用しているので値段が高いのは仕方ないですが、肌が弱い人には助かるナプキンですよ。
使える時は限られてきますが、無印良品にナプキンがある、と選択肢が広がるのはいいですね!
コメント