新着記事
-
月経ディスクと月経カップの違いは形と入れる場所|両方使って違いを実感!
月経ディスクと月経カップの違いをまとめました。使い方はほとんど同じですが、形や入れる場所が違います。まだメジャーな生理用品ではないですが、使いこなせれば快適なんですよ。 -
おりもの用布ナプキンの交換頻度は?3coinsに布ナプキンあったから口コミ調べてみた!
おりもの用の布ナプキンの交換頻度は使い捨てのおりものシートと同じです。1日2~3回、おりものの量が多い時は交換頻度を増やしましょう。3coinsに布ナプキンを売ってるんですよ~。口コミを調べています! -
月経カップの洗い方|レンジで煮沸消毒できる100均グッズをレビュー
月経カップの洗い方をまとめています。鍋がイヤならレンジでもできますよ!汚いと思う人がいるので公衆の洗面所では洗わないようにしましょう。 -
布ナプキンやめたのは5つの理由だった!めんどくさいしどこに売ってるかわからない
布ナプキンを使っていたのにやめた理由をまとめています。めんどくさいしどこに売ってるかわからないので使いにくいですよね。メリットもあるんですよ! -
生理の移動に中用量ピル|オンライン診療のクリニックフォアの値段・副作用・口コミまとめ
大事な予定に生理が当たりそうなら中用量ピルで生理を移動させることができます。オンライン診療のクリニックフォアの利用方法、中用量ピルの値段、副作用について書いています。 -
吸水ショーツを不衛生と思う4つの原因「洗いたくないから使わない」とイメージはまだ良くない
吸水ショーツは不衛生や洗いたくないというイメージがまだあります。そう思う原因をまとめました。使い始めやすいタイミングについても書いています。 -
初めての生理セット|初潮が来ても焦らない準備セット!子どもと一緒に用意を
子どもが小学校高学年になると初潮に備えて初めての生理セットを用意しておいたほうがいいです。準備セットで売っているのもありますよ! -
生理でドバッと出る感覚が気持ち悪い!お風呂上がりに血が垂れるやおしりに流れるのを防ぐ対策方法
生理でドバッと出る感覚って気持ち悪いですよね。お風呂上がりに血が垂れるしおしりに流れるのも不快です。その不快感を対策できる方法を書いていますよ! -
履くナプキンは日中交換が大変!小さいから大きいサイズまで展開あり
履くナプキンを日中使うと交換が大変です。漏れるからと重ねるのは推奨されていません。小さいサイズから大きいサイズまで出てますよ~ -
生理の貧困が理解できない・意味不明ですませず根本的な理由を考える必要がある
生理の貧困を理解できない、意味不明という意見がたくさんあります。なぜ貧困になるのか、根本的な原因があることを知って考えてみました。 -
【サラサーティ】サラリエの口コミは良い悪い両極端!後ろが細くなっている独特な形状
サラサーティのサラリエの口コミを調べています。いい口コミが多いですが、「全然合わない!」という悪い口コミもあります。使う前に口コミは参考になりますね。 -
【生理の別の言い方】かわいいものから面白いもいろんな言い方!ナプキンの言い方は?
生理の別の言い方を調べてみたら、かわいい・面白い言い方がたくさんありました。言いやすい言葉で相手に伝えられたらいいですね。