ナプキンにプラスして使うことで吸収力がアップするシンクロフィットは、使った人の評判がよく「もっと早く使いたかった!」という人が多い生理用品です。
膣に直接当てるので、経血の量が多い時でも漏れる心配がなくなります。
ほとんどの経血がシンクロフィットに吸収されて、後ろ漏れしないんです。
寝る時に漏れるのが心配で生理中はよく寝れなかった人は、夜使うと朝までぐっすり寝れますよ!
シンクロフィットを夜使うと、寝る時どれぐらい快適か世間の声をまとめています。

シンクロフィットをつけたまま寝るだけで安心感が全然違いますよ~!
- シンクロフィットが夜寝る時に効果的な理由
- シンクロフィットはお風呂上がりにも効果的
- シンクロフィットが合わない人もいる


アラフォー主婦、中学生娘と小学生息子の母です。医者や専門家ではないけど、小学6年生から付き合ってきた生理、妊娠、出産を経験しているからこそわかる目線で生理用品について書いています。生理用品ってたくさんあるしどれが自分に合うのか使ってみないとわからない…。使う前に「これってどうかな?」「こんなものあるんだ」という発見のきっかけになればいいなと思います。あれこれいろんな生理用品を試すのを楽しんでいます♪
シンクロフィットは夜使うと寝る時に大活躍!つけたまま寝るだけ!


シンクロフィットは夜使うと効果的です!
膣に直接当てるので、経血が伝い漏れする心配がありません。
寝る時に心配なのがおしりからの伝い漏れや、ナプキンがずれることですよね。
ナプキンを2枚重ねにしても朝起きたらずれていて布団を汚したり、ドロッと出る感触で夜中に目が覚めたり、生理中は寝る時にも気をつかいます。
シンクロフィットを夜使うと、膣にフィットして経血が吸収され、寝る時に伝い漏れしません。
これは本当に助かります!
彼氏と付き合いたての頃、彼氏の家で生理用品のゴミ出るの嫌だなあとおもってソフィのシンクロフィット使うようになったんだけどこれ包装から丸ごとトイレに流せるの!
— ゆゆゆ (@_UpxqU__oO) September 2, 2020
急にドバッと出た時も寝る時の漏れも心配いらないし、愛用してんだけど取扱店少ないからみんなつかって😂https://t.co/fsY1JosK9f pic.twitter.com/YLWr5MfY0D
寝る時だけシンクロフィット使ってみたけどめちゃくちゃいいやんけ
— 澪/礼華 (@MioMio_1116) January 30, 2022
寝起き血出過ぎて悩まされてたんだけど解決した
1日目と2日目の寝る時にシンクロフィット使って寝るようになってからは快眠。使う前は不安と気持ち悪さで寝つきが悪かったし熟睡できなかった。
— T氏 (@Tsst1991) June 15, 2019
この数ヵ月でシンクロフィットが無いと寝れない体になった…多い日の夜使うと安心感がハンパないし伝い漏れもしない…神…使ったことない人はぜひ使ってみてほしいし私ももっと早く存在を知りたかった!!!!!
— 都月 (@tsudukuyo) November 17, 2021
実際に寝る時に使った人は「快適!」という意見が多いです。
うまくフィットすれば寝返りをうってもはずれないので、朝までぐっすりです。
日中は使ってないけど、寝る時の夜使うなど生活スタイルに合わせて使っている人もいます。
寝る時の伝い漏れに困っているなら、シンクロフィットを夜使うといいですよ!



シンクロフィットをつけたまま寝るだけなので簡単!
お風呂上がりにシンクロフィットをつけると垂れずに体を拭ける


夜使うならお風呂あがりにシンクロフィットは大活躍です。
生理中のお風呂は、あがって体を拭いている時に経血が垂れてくることがありますよね。
その時にシンクロフィットをつければ経血が垂れる心配なく体を拭けます。
シンクロフィットがない時は、体が濡れていてもパンツを履いてナプキンをつけたり、経血が垂れてきてまたシャワーを浴びたりしたものです…
子どもが小さいと自分の服を着る前に、裸のまままず子どもの服を着せますよね。
生理の時は裸のままというわけにはいきません。
シンクロフィットをつければ経血が垂れるのを防げます。
お風呂あがりの夜使うのも効果的ですよ!


中にはシンクロフィットが合わない人も…
神アイテムのシンクロフィットですが、すべての人に合うわけではありません。
寝る時に使ったけど位置がズレて結局漏れた、という人もいます。
シンクロフィット話題だったから前使ってみたけど秒で漏れた…急にどっと出た時はあれだと漏れる😣量が多い人にはやっぱり月経カップ最強説
— り🍒 (@riiy_riiy01) October 27, 2021
前回と言い今回と言い、わたしは経血の量増えた?てくらい漏れるほどでてるし今回に限ってはシンクロフィットつけてたのに漏れたのやばすぎ(笑)
— あると (@onpuqupu) June 23, 2021
経血が塊で出る場合、シンクロフィットが吸収せず漏れることもあります。
経血量が多いと漏れることがあるようで、これは個人差があるので仕方ありません。
シンクロフィットは2時間の吸収力アップと謳っているので、すべて吸収できるというよりもプラスアルファと思っておきましょう。
また寝る時にシンクロフィットを使って、朝起きたら見当たらず、膣内に入ってしまったのではと心配する声をみかけました。
そんな声を聞くと夜使うのが不安になってしまいますね。
膣に当てて使うものですが、いくら寝相が悪いからといって膣内に入り込むことは考えにくいです。
ナプキンよりは小さいですが、膣の中に入り込む大きさではありません。
よっぽど押し込まないと入らないでしょう。



絶対痛いし…
もし朝起きてシンクロフィットがない場合は、どこかにズレているはずです。


生活シーンに合わせてシンクロフィットを使うのもアリ!


シンクロフィットは快適に使えている人の意見が多いですが、自転車に乗ると痛い、日中動き回る仕事だとズレて漏れたなどの意見もあります。



確かに自転車に乗る時は痛いんだよね…
日中に使ってもあまり効果がない場合は、寝る時だけの夜使うように生活シーンに合わせて使い分けるといいですよ。
動き回っている日中でうまく使えなかったからと、夜使うのを諦めるのはもったいないです。
シンクロフィットが活躍できるタイミングを見つけて何度か試してみましょう。
経血が少ない時よりも多い時のほうがフィットしやすいので、生理2~3日目の夜使うなど生活シーンに合わせて使えたらベストですね。
シンクロフィットで今までの伝い漏れの心配がなくなる!
シンクロフィットは今まで寝る時の伝い漏れに困っていた人には神アイテムです!
ナプキンと併せて使えば、シンクロフィットで吸収しきれなかった経血はナプキンで受け止められます。
人によってはナプキンに経血がついてないこともあるので、シンクロフィットの吸収力が優れているのがわかります。
ナプキンだけだとおしりへの伝い漏れが心配ですが、シンクロフィットは膣に直接当てるのでおしりまで経血がいきません。
夜使うと、ちゃんとフィットしていればズレることもなく快適に寝ることができます。
まだ使ったことがない人は、一度試してみてください!


コメント