MENU

吸水ショーツはナプキンと併用が安心!おりもの対策にも|臭いやかたまりの対処法

吸水ショーツナプキンと併用
  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

吸水ショーツを使い始める時は、ナプキンと併用するのが安心です。

経血を吸収するのでナプキンがいらない吸水ショーツですが、使ったことがない人には「ナプキンなくて大丈夫なの!?」「臭いしないの?」とイメージが湧きにくいかもしれません。

なので、慣れるまで不安な時や経血量が多い時はナプキンと併用するといいですよ。

中学娘用にも買いましたが、学校に吸水ショーツだけはやはり不安なのでナプキンと併用させてます。

ポケまま

おりものにも使えるので便利なんですよ♪

毎日おりものシートをつけている私にはありがたいです。

ただし経血のかたまりが出た時は吸収しきれないので、取り除く必要があります。

どの吸水ショーツも抗菌防臭機能があるので臭いはそこまで気になりませんが、長時間使用していると気になってくることもあります。

吸水ショーツと生理用品を併用すると便利な場面を説明していきます。

この記事を書いた人

友だちの「吸水ショーツって知ってる?」の言葉をきっかけに、生理用品を調べてみたら「めっちゃ種類あるやん!」ということに気付きました。

女性でも生理用品について知らないことが多く困る場面があるので、知ることで選択肢が増えて少しでも生理中の悩みが減ればいいな~と思っています。

アラフォー主婦、中学生娘と小学生息子の母です。医者や専門家ではないけど、小学6年生から付き合ってきた生理、妊娠、出産を経験しているからこそわかる目線で生理用品について書いています。

私自身は40歳になる頃から生理が2~3ヶ月来ないことが増え、生理になる薬で順調に来るようになったと思ったらまた止まり…を繰り返しています。

もしかしたら40代半ばで閉経するかもしれない状況です。

目次

吸水ショーツはナプキンと併用が始めやすい

吸水ショーツ2枚

吸水ショーツを使うのが不安なうちはナプキンと併用すると安心です。

初めて使う時は吸水ショーツがどれだけ経血を吸収するのか、臭いはするのか、かたまりはどうするのかわからなくて不安ですよね。

吸水ショーツをサニタリーショーツ代わりに履いて、ナプキンをつけていれば吸水ショーツは汚れません。

サニタリーショーツは経血を吸収はしませんが、吸水ショーツだとナプキンから漏れても受け止めるので安心感が違います。

経血量が多い2日目3日目はナプキンと併用する

生理の始まりや終わりがけは吸水ショーツだけにする

経血量が多い2日目3日目は吸水ショーツにナプキンを併用し、経血が少なくなってきてから吸水ショーツ1枚に挑戦してみるといいですよ。

ナプキンを併用していれば、経血のかたまりが出てもナプキンを交換すればOKですもんね。

使っていくうちに自分の経血量で吸水ショーツがどれぐらい耐えられるかがわかってきますので、併用しているナプキンを徐々に減らしていきましょう。

経血量が多い人の場合、吸水ショーツだけでは2日目3日目は漏れてしまったという口コミをよく見るので、自分の経血量で判断するのがいいですよ。

初めて使う時は長時間外出する時ではなく、家にいる時、少しの外出などから試してみるとさらに安心ですね。

吸水ショーツと併用できる生理用品<ナプキン以外>

ナプキンと併用も安心ですが、他の生理用品と吸水ショーツの併用もできます。

吸水ショーツと併用できる生理用品
  • タンポン
  • 月経カップ
  • シンクロフィット

タンポン

タンポン派の人はナプキンと併用することもあるでしょうが、併用するナプキンを吸水ショーツに変えてみるといいですよ。

タンポンを使っていても経血が漏れることはありますが、吸水ショーツを履いていると受け止めてくれます。

ポケまま

タンポンを使っていて吸水ショーツから漏れるということはほとんどないんじゃいないかなー?

月経カップ

月経カップと併用するのを、ナプキンではなく吸水ショーツにするといいですよ。

ナプキンがいらない月経カップだけで生理中を過ごせるようになるには、だいぶ慣れる必要があります。

最初は入れるのに苦労したり、うまくフィットしていないと漏れることもあるのでナプキンと併用している人も多いでしょう。

ナプキンはつけているだけでゴワゴワしますが、吸水ショーツだと普段と同じように生理中を快適に過ごせます。

シンクロフィット

シンクロフィットは膣に直接当てて経血を吸収するため、吸水ショーツとの併用が相性がいいです。

シンクロフィットは単体では使いません。

併用して使えば、経血はほぼシンクロフィットに吸収されているので吸水ショーツにつく経血は少なくてすみます。

シンクロフィットを使っているとかたまりが出る感触もないのがうれしいところ。

長時間吸水ショーツを交換できない時はシンクロフィットと併用するのがおすすめです。

吸水ショーツが役立つ場面!おりもの対策に

デリケートゾーンに手

吸水ショーツは生理の時以外にも役立つ場面がたくさんあります。

吸水ショーツが役立つ場面

おりもの対策・尿漏れ・産後・生理が始まる前・検診後

覚えておくといざという時に役立ちますよ!

それぞれ詳しく説明します。

おりもの対策

吸水ショーツは生理の時だけではなく、おりもの対策にもなります。

おりものの量が多い時は、下着が濡れて困ることがあると思います。

私はおりものが多く毎日おりものシートを使っていますが、吸水ショーツならおりものシートなしでもいけます。

GUの吸水ショーツの使用場面の説明にも「普段使いに・吸水ケア・サニタリーショーツとして」と書いてあるので、おりものに使ってもいいですよね~。

おりものの量が多くていつ出てるのかを気にせずにおりものシートを毎日つけているので、吸水ショーツにすればかなりラクになります。

ポケまま

何年もおりものシートを使ってきたのにいらなくなる!?

尿漏れ

年齢とともに気になるのが尿漏れですが、吸水ショーツは吸水ケアとしても使えます。

通常の下着だとズボンにまで浸透しないか不安ですが、吸水ショーツなら受け止めてくれるので安心です!

産後の尿漏れが気になる時にも使えます。

尿漏れはふとした瞬間になるので、吸水ショーツを履いていれば大丈夫ですよ。

産後

産後の悪露がひどい人は退院してからも出血が続くことがあります。

通常は産褥パッドやナプキンを使いますが、吸水ショーツなら交換する手間が省けます。

赤ちゃんのお世話で自分に手をかけている暇がないので、少しでも負担が減る吸水ショーツはラクですよ。

生理が始まる前

「そろそろ生理が始まりそうかな?」と思ってナプキンをつけたのに、生理が来なかったらナプキンをムダに使ってしまうことになりますよね。

生理が来ても来なくても変わらない吸水ショーツなら、ナプキンをムダに使わずにすみ経済的です。

ただ、黒い吸水ショーツだと経血がついているのがわかりにくいので、生理が始まったかどうか気付きにくいのがデメリットです…

検診のあと

子宮頸がん検診や子宮体がん検診のあとは出血することがあります。

私は子宮体がん検診のあと4日間出血があって、生理と変わらないぐらいの量でした。

生理でもないのにナプキンをつけるのがイヤだったら、検診後の出血がある時にも吸水ショーツは使えますよ。

吸水ショーツの臭いは気になる?

デリケートゾーン

吸水ショーツを長時間履いていると気になるのが臭いですよね。

どの吸水ショーツも防臭抗菌加工がしてあるので臭いはそこまで気にはなりませんが、経血が多い時に長時間履いていると臭いが気になる人もいるよう。

寝る時に漏れるのがイヤで夜に吸水ショーツを履くこともあるかと思いますが、起きてから履き替えて出かけるのがいいと私は思います。

ポケまま

経血量の多い時は特に

夜11時に寝たとして、7時に起きたら8時間経っています。

そのあと学校や仕事に行って夕方6時頃帰ってくるとしたら、19時間も経血が吸収している吸水ショーツを履いていることになります。

さすがにそれだけ長時間履いていると臭いが気になりますし「臭ってないかな」と気にするぐらいなら履き替えたほうが気持ちもラクです。

吸水ショーツでかたまりは吸収できない

経血がかたまりで出た場合は吸水ショーツは吸収できません。

もしかたまりが出た感触があればすぐにトイレに行って、かたまりだけトイレットペーパーで拭き取りましょう。

ナプキンをつけていれば、かたまりが出た時は交換すればすみますので、量が多い時はナプキンと併用するなど、経血量に合わせて使い分けましょう。。

吸水ショーツのデメリットについてこちらで詳しく書いていますので、納得して使うようにしましょう。

オーガニックコットンが使われている布ナプキンは、肌面がふわふわしていて肌ざわりがよく、かぶれやすい人にはおすすめです。

洗って繰り返し使えるので毎月のようにナプキンを買わなくてすみますし、ゴミが出ません。

肌が弱くてエコを求めている人にはピッタリなんですよ。

布ナプキンのおすすめについては別の記事でまとめているので、気になる方は読んでみてください。

\ 自分に合った布ナプキンが見つかる /

まずは他の生理用品と併用からが安心できる

初めて吸水ショーツを使う時は「本当に大丈夫だろうか」と不安になりますよね。

不安ならナプキンや他の生理用品と併用して使うと安心ですよ。

長時間履いて臭いが気になるようなら、一度履き替えることをおすすめします。

「臭いしてないかな!?」と気にするのがストレスですもんね。

おりものが多い人はおりもの対策にも使えます。

かたまりは吸収されませんので、出た感触があればかたまりは拭き取りましょう。

ナプキンと併用していればかたまりが出ても、ナプキンを交換すればいいのでナプキンが活躍しますね。

使っていくうちに自分の経血量で吸水ショーツがどれぐらいもつかがわかってくるので、経血量に合わせて一番いい使い方を見つけてくださいね。

吸水ショーツの洗い方はこちらの記事にまとめています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次