MENU

タンポンの初めては怖いよね!処女膜破れるのは都市伝説【やり方を丁寧に解説】

初めて使う時
  • URLをコピーしました!

生理の時にナプキン以外の生理用品を使うことはありますか?

タンポンは膣の中で経血を吸収するのでムレたりにおいの心配がいらず、生理中でも快適に過ごせます。

しかし初めて使う時はやり方がわからないし、怖いですよね。

ポケ娘

膣の中に入れるのって、抜けないかもと思うと怖いです…

しかも「タンポンで処女膜が破れた」なんて話を聞くと「怖い!無理!」と思ってしまい、タンポン=怖いものになってしまいます。

処女膜が破れるっていうのは都市伝説なんですよ。

正しいやり方で使えば痛くないものなので使ってみたいけど怖いなら、まずやり方を知っておきましょう!

ポケまま

最初にやり方を知っていれば怖くなくなるよ

この記事を書いた人

アラフォー主婦、中学生娘と小学生息子の母です。医者や専門家ではないけど、小学6年生から付き合ってきた生理、妊娠、出産を経験しているからこそわかる目線で生理用品について書いています。生理用品ってたくさんあるしどれが自分に合うのか使ってみないとわからない…。使う前に「これってどうかな?」「こんなものあるんだ」という発見のきっかけになればいいなと思います。あれこれいろんな生理用品を試すのを楽しんでいます♪

目次

タンポンを初めて使う時は怖い!正しく使えば大丈夫

フィンガータイプのメリット

タンポンを初めて使う時は怖いです。

大人でもやり方がわからない初めての時は怖いのに、性体験がない・カラダのことをよくわかっていない若い子だとなおさら怖いですよね。

股の間っていうのが見えないし入れにくいし、カラダの中に入れるっていうのが何より怖い。

初めて使った時に少しでも痛かったり違和感があると、余計に怖いと思って使う気がなくなります。

タンポンは正しいやり方で使えば怖いものではありません。

やり方の感覚を掴むまで少し手こずることがあるので、何度か使ってみる必要があります。

1回の生理で使って慣れた~と思っても、次に使うまで間が空くのが慣れるまでに時間がかかる要因になりますね。

中学生の娘に初めてタンポンを使わせた時、抵抗なく使ってはいたものの、持ち方やどこまで入れていいのか、ゴミをどうしたらいいのかなど子どもだけではわからないようで、慣れるまでは説明がいるなと思いました。

ポケまま

入れる時だけではなく、一連のやり方を教えるのが大事

その時のことをこちらの記事で詳しく書いています。

経血量が少ない時に使うと摩擦で痛いかもしれないので、初めて使うなら経血量が多い時に使うといいですよ。

生理じゃない時に練習するのはやめましょう。

処女膜が破れるというのは都市伝説

!?

タンポンを使う時によく聞く「タンポンを使うと処女膜が破れる」という噂ですが、それは間違っています。

性体験がないのに処女膜が破れるのはイヤだと思って使わない人もいるかもしれません。

そもそも処女膜は「膜」ではなく、ひだのようなものなんですって。

そもそも処女膜は、膣(ちつ)のまわりにある粘膜(ねんまく)のひだのこと。小学生がタンポンを入れても傷(きず)ついたりやぶけたりはしません。

ソフィはじめてからだナビより

髪の毛につけるシュシュをイメージするとわかりやすいです。

処女膜の真ん中は穴が開いていて伸び縮みするので、タンポンを入れても傷つくことはないんですよ。

確かに膜を張ってると何も通さず、経血も出てこないってことですもんね。

処女膜と聞くと、ピーンと膜を張っているイメージになります。

タンポンを使って処女膜が破れるって、とんでもないイメージですね。

タンポンで処女膜が破れることはないので、安心して使ってくださいね!

ポケまま

処女膜について勘違いしてる人多いと思う…

【やり方】自宅でリラックスして使おう

たんぽんの中身

タンポンを初めて使うのは、時間に余裕がある時に自宅でリラックスした状態で使いましょう。

公衆トイレや時間がないと落ち着かないし焦って変なやり方になるかもしれません。

そのせいでうまく入らず痛いと使う気がなくなります。

使う前にヒモを軽く引っ張って抜けないか、プラスチックが割れていないか確認しましょう。

入れてからヒモが取れると抜けないことになるので、確認をするのは大事ですよ。

やり方のイメージは、スーッと入れて押し込んでスーッと抜く、です!(わかりにくい)

初めての時ほど力を抜いてリラックスして使ってください。

<タンポンのやり方>

  1. 利き手の親指と中指でタンポンのプラスチックのギザギザ部分を持ちます
  2. もう片方の手で膣の入り口を広げます
  3. タンポンを持っている指が膣口に触れるまで入れます
  4. 空いている手で筒を押し込みます
  5. プラスチックをゆっくり抜きます
  6. ヒモは外に出たままでOK

利き手と書いていますが、自分の持ちやすい手でいいですよ。

初めての時は両手で入れるやり方がいいでしょう。

慣れてきたら片手で入れられるようになります。

入れる時はカラダの力を抜いて。

横から見ると膣は後ろに傾いているので、真上よりも背中側に向かって入れるとうまく入ります。

カラダのイラスト

初めてだと「こんなに奥まで入れるの?」と怖いかもしれませんが、タンポンを持っている指が膣口に触れるまでしっかり入れましょう。

浅い位置だと経血を吸収できないし、痛みを感じることもあります。

入れたあとに痛かったり違和感がある場合は、取り出して新しいタンポンを入れ直しましょう。

違和感がなければ正しい位置に入っている証拠ですよ。

吸収体を抜く時はヒモを引っ張って抜くだけ。

カラダの前方向に引っ張ってゆっくり抜いてください。

入れる位置が違うと痛いことも

タンポンと花

初めてタンポンを使う時は「こんなに奥まで入れるの!?」と思うかもしれません。

カラダの奥まで入れるのって本当に怖いんですよね~。

恐る恐る入れていると押し戻されるので、変に力が入ってしまいます。

ただタンポンは入れる位置が浅いと痛みや違和感になります。

ポケまま

痛いからといって処女膜が破れたわけではないですからね!

入れる位置が合っていれば痛くも違和感もありません。

入れたあとに違和感があるなら入れる位置が違っているので、取り出して新しいタンポンを入れ直しましょう。

また入れる位置が違うと、経血が吸収されずに漏れてくることもあります。

せっかくタンポンを使っているのに、漏れるからとナプキンをつけていたらもったいないですよね。

慣れるまでは入れる位置がピンと来ないかもしれなので、何度か使ってみてコツを掴んでくださいね。

タンポンが抜けないと焦らないで!

焦る

タンポンは入れる時も怖いですが、抜く時も怖いですよね。

うまく入れられた~と思っても、抜けない!と焦ると次から使うのが怖くなります。

抜く時はカラダの力を抜いて、ヒモをゆっくり引っ張って抜きます。

初めてだとゆっくり引っ張っていると「まだ抜けないの!?」と焦るかもしれませんが、徐々に出てきているので大丈夫です。

思っているより奥の位置に入っていると思っていたほうがいいですね。

ポケまま

早く抜いてしまいたいと焦らないように

経血量が少ないとこすれて痛いことがあるので、量に合ったサイズを使ってくださいね。

痛い時は1ランク量が少ないサイズに変えてみましょう。

痛いとビビッてカラダに力が入り、余計に抜けなくなります。

抜けない!痛い!と焦らず、落ち着いてゆっくり抜いてください。

どうしても抜けない時は婦人科に行って取ってもらいましょう。

生理の時にタンポンを使えたら便利な場面はたくさんある

温泉

タンポンを使うと便利な場面はたくさんあります。

生理の時にずっと使わなくても、いざという時に使えるようになっていると便利ですよ!

プールや海、温泉の時

プールや海、温泉に入る時に生理だと経血が垂れるので入れないですよね。

タンポンを使えば経血が出てこないので安心して入れます。

プールや海の時に初めて使った、という人は多いのではないでしょうか。

せっかくの楽しいイベントを生理で諦めたくない時はタンポンを使ってください。

修学旅行や宿泊する行事の時にも大活躍しますよ!

子どもとお風呂に入る時

子どもが小さいと一緒にお風呂に入らないといけません。

生理の血を子どもに見せたくないからと、お風呂の時にタンポンをつけるお母さんは多いんですよ。

まだ小さい子どもは生理の説明をしてもわからないし、血を見てびっくりするかも、と思うならタンポンを使ってお風呂に入れば子どもにわかりません。

デートの時

彼氏とデートをする時にナプキンだと漏れていないか心配になりますよね。

気付かないうちにお尻あたりが汚れていたら恥ずかしいです。

タンポンなら漏れないので安心して彼氏と過ごせます。

また彼氏の家に遊びに行って、トイレにサニタリーボックスがないとナプキンを捨てられません。

タンポンなら最長8時間まで使用できるので、捨てることを考えなくてもすみますよ。

捨てる場所がない時に助かる、持ち運び用の袋があるんですよ~。

長時間移動する時

電車や車で長時間移動する時、ずっと座りっぱなしだと漏れるのが心配です。

自分のタイミングでトイレに行けないのも辛いですね。

タンポンなら移動中でも漏れるのを心配しなくて大丈夫です。

スポーツをする時

ナプキンだとスポーツで激しい動きをするとズレて漏れることもあります。

気になって集中できないですよね。

量が多い日用だと分厚く長いのでゴワゴワして動きにくいですし。

スポーツに集中したいならタンポンを使うといいですよ。

正しいやり方で使えば怖くない

タンポンを初めて使う時は感覚がわからなくて怖いですよね。

やり方が正しければ怖くないし痛くないし、抜けないこともありません。

タンポンで処女膜が破れるということもないんですよ!

タンポンを絶対に使わないといけないわけではないですが、使えると便利な場面があるのも事実です。

1回でうまく使おうと思わず、コツを掴むまで何度か使うと思って試してみてほしいです。

膣の形、経血量、生理何日目か、タンポンのサイズなどによって使い心地は人によって全然違います。

自分はどう使うのが合うのかを知って、場面にあった使い方をしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次